言うなれば、これは無数の分かれ道・・
2005年4月8日 日常と言いますか、新年度始まっちゃいました。
大学3年です。勝負のときです。
今日ガイダンスがありました。
内容は普通です。が、
教授のお話が長い。
50分くらい話をされてたんですが、要約すると・・・
・今後の情報系の就職状況は明るい見通し
・就職意欲を持とう
・就職の最終手段として人材派遣、アウトソーシングという選択がある
ということだったと思います、、
自分はアウトソーシングなどで、工場でこまごまと仕事をする気はありません。
締め切りに追われて追われて・・寝る時間を削って仕事を完遂させる! 的(?)な仕事をしたい。具体的に言うと、やっぱりシステム開発、ソフト開発みたいな仕事になるのか・・。
コミュニケーションは得意ではないけど、こんな職場だったらクラブ活動的で楽しいかなと思う。
と言ってもクラブと仕事を混同してる訳ではないです。
まぁぼちぼち真剣に考えていきます。
とりあえず、今年は周りのペースに飲まれずに、自分のペースで着実に・・・・・・!
大学3年です。勝負のときです。
今日ガイダンスがありました。
内容は普通です。が、
教授のお話が長い。
50分くらい話をされてたんですが、要約すると・・・
・今後の情報系の就職状況は明るい見通し
・就職意欲を持とう
・就職の最終手段として人材派遣、アウトソーシングという選択がある
ということだったと思います、、
自分はアウトソーシングなどで、工場でこまごまと仕事をする気はありません。
締め切りに追われて追われて・・寝る時間を削って仕事を完遂させる! 的(?)な仕事をしたい。具体的に言うと、やっぱりシステム開発、ソフト開発みたいな仕事になるのか・・。
コミュニケーションは得意ではないけど、こんな職場だったらクラブ活動的で楽しいかなと思う。
と言ってもクラブと仕事を混同してる訳ではないです。
まぁぼちぼち真剣に考えていきます。
とりあえず、今年は周りのペースに飲まれずに、自分のペースで着実に・・・・・・!
それには驚かされてしまうばかりだ・・
2005年4月8日 時事ニュースリチャード・ギアさんって仏教徒だったんですね。
だからチベットのこと言ってたんだ。
仏教徒であろうがなかろうが尊敬に値すると思います。
しかし、
なぜ中国・韓国のデモなんかよりも、今もっと重要なことをTVは報道しないんだろうか?
反日はもうわかりました。
その作られた反日の原因真実も報道して欲しいです。
(文章おかしく感じたので、↑後日訂正しました。)
だからチベットのこと言ってたんだ。
仏教徒であろうがなかろうが尊敬に値すると思います。
しかし、
なぜ中国・韓国のデモなんかよりも、今もっと重要なことをTVは報道しないんだろうか?
反日はもうわかりました。
その作られた反日の
(文章おかしく感じたので、↑後日訂正しました。)